ねこは知能の高い動物!賢いねこをしつけよう!
ねこはしつけられないとあきらめていませんか?ねこについて知ることで、ねこにもしつけができます!
ねこの知能は高い!
【ねこの脳】
ねこの脳の構造は、人と似ています。アメリカのタフツ大学によれば、ねこの脳は多くの領域に分けられ、それぞれが異なったタスクをこなすそう。(ちなみにアメリカは先進国の中でもねこの飼育数が多く、ねこの研究が比較的進んでいます。)これは、ねこが小さな脳をたくさんもっているという意味ではなく、それぞれの領域は放射線状に配置された道で繋がっています。

【ねこのIQテスト】
IQとして測られる力は、言語理解、情報処理力、記憶力です。テストの結果、アメリカ国内のねこは、約16時間も新しい情報を記憶することができました。またねこは現実には見えていないものを認識でき、感覚的なスキルは2歳の子どもと匹敵するという研究結果も出ています。生存に関わるねこの記憶力は特に顕著で、ねこは、自分を襲う敵に対して効果的だった攻撃を何度も何度も繰り返すことができます。

ねこの高い情報処理力を示した実験があります。長さ50cm、幅40cm、高さ30cmの箱にねこが入れられます。それぞれのブロックは、ドアで閉じられ、ねこがエサを食べたいときには自分の力でドアを開ける必要があります。ねこは試行錯誤を繰り返し、最終的にはなんとかエサにありつくことができました。もう1度同じ実験を同じねこで繰り返したところ、1度目より早くエサにたどり着けました。ねこは学習しているのです!
一方で、ねこはAがあったからBという因果関係を理解することは難しいです。1本のひもをねこにとってのごちそうを結合させた束に繋げたところ、ねこはエサがもらえるためには、ひもを引けばいいことをすぐに理解できました。一方で、複数のひものうちいくつかをごちそうに繋げた場合は、ねこはどのひもを引けばよいのか分かりませんでした。

【人間との関わりに関する記憶】
出生後7週間が、ねこ同士の絆構築に対して飛躍的な進展を見せるときです。同時に、この時期に人間と接触をしなければ、その後はねこが人間を信用することは無くなります。
参照:Cat intelligence (dinoanimals.com)
知能の高いねこに効果的なしつけ
<トイレ>
●ねこが床の匂いを嗅ぎまわったり、ごはんの後や遊んだ後などにねこをトイレに連れていきます。ねこは学習ができるため、トイレのサインを見せるたびに同じことを繰り返すと、やがてトイレで用を足せるようになります。

〇上手く用を足せたときに褒めてあげたり、ご褒美をあげたりすると「トイレで用を足せるとよいことがある」とねこが学習し、トイレの習得に繋がります。
ねこへのご褒美に最適↓
![]() | いなばペットフード CIAOちゅーるグルメバラエティ(14g×60本) 価格:2,220円 |

〇トイレ外で粗相をした場合は、次にそこがトイレだと誤認しないよう、綺麗に掃除をしておくとよいです。
〇ねこは因果関係を理解できません。トイレ外で粗相をして、掃除をした後にねこを叱っても、ねこにはなぜ怒られているのか分かりません。トイレ外の排せつがあってねこを叱る場合は、すぐのタイミングで叱ると「トイレで排せつしなければ悪いことが起きる」となんとなく分かります。また、長い言葉で叱ってもねこの恐怖を煽るだけですので、「ダメ!」など短い言葉に留めます。
![]() | 価格:2,678円 |

<爪研ぎ>
●ねこの前で爪研ぎをやって見せることで、ねこが学習できるように促します。
〇縦置き型、横置き型双方の爪とぎが市販されていますが、ねこによって、好みの爪研ぎが異なります。爪研ぎをしない場合は、爪研ぎのタイプを変えてあげることも一案です。
![]() | 価格:4,510円 |

![]() | 価格:2,860円 |

〇トイレと同じく、してほしくない場所で爪研ぎをされ、叱る場合には現行犯で!
〇叱らなくとも、爪研ぎ以外で爪を研ぐ場合には、研ぎ始めた時に大声を出す、研いでほしくない場所にねこの嫌がる匂いを吹き付けておくなども有効です。
![]() | トーラス お外のしつけ マーキングお断り 濃縮スプレー 【 犬用品 イヌ ペット用品 猫用品 ネコ いたずら防止 しつけ用スプレー ペットグッズ 】 価格:1,020円 |

参照: 猫のしつけにはコツが必要? 猫のしつけの基本・正しい叱り方|みんなのペットライフ (min-petlife.com)
まとめ
ねこは高い学習能力をもった賢い生き物です。ねこに合った方法で叱ったり、褒めたり、ご褒美を与えたりを繰り返すことで、ねこをしつけることができます。
長々と怒ってもねこは分かりません。ねこにイライラせず、気長にねこと心を通わせていけるといいですね。
“ねこは知能の高い動物!賢いねこをしつけよう!” に対して1件のコメントがあります。